学校生活

学校の様子をお知らせします。

【1学年】大学等訪問を実施しました!

 10月15日(水)に大学組と専門学校・短期大学組に分かれ、学校見学をしてきました。

 大学組は北翔大学と北星学園大学の2校に、専門学校・短期大学組は帯広コア専門学校・帯広高等技術専門学院・帯広大谷短期大学の3校に行ってきました。それぞれ模擬講義を体験したり、施設を見学したりと充実した1日となりました。

 その後、グループでまとめ作業を行い、各学校の特色や魅力についての発表を行いました。普段、あまり大学や専門学校などを見学することができないため、自分自身の進路について考える貴重な機会となりました。

 

学校説明会を開催しました

 8月29日(金)に本校を会場に学校説明会を開催いたしました。

 今回は管内各地および東京から、中学生と保護者合わせて120名近くの方がお越しくださいました。

 開会式のあと、まずは実際にどのような雰囲気で授業が行われているかを見学していただき、その後本校の概要や振興会の支援内容、受験にあたり求める生徒像などについて説明しました。

 そして今回は在校生4名に教員1名を交えて、具体的な普段の様子やそれぞれの思いを「聞いてみよう 上高のリアル」と題して座談会を行いました。

 参加された方は限られた時間の中ではありましたが、熱心に話を聞いたりメモを取ったりしていました。

 これから本格的に進路選択の時期となりますが、一人でも多く本校の仲間になっていただければと思っています。

 今後とも、上士幌高校をよろしくお願いいたします。

3学年総合探究「上士幌町認定こども園ほろん」で人形劇

 「子どもたちを楽しませる」ことを目的に探究しているグループが、上士幌町認定こども園ほろんで人形劇を披露しました。子どもの感性に訴えかけるオリジナルの物語「すいかくんのだいぼうけん!」で、場が大いに賑わいました。また、劇が終わった後は子どもたちと遊ばせてもらい、貴重な経験をさせていただきました。今回の経験で得た「子どもたちを楽しませる」ための課題を踏まえながら、より探究を深めていきたいと思います。

  

 

 

高島屋「ローズキッチン6月号」に商品が掲載中

 3年選択授業ライフデザイン「上高マッチング」で誕生した「どさんこべじたぶるくっきー」が

高島屋の食品宅配「ローズキッチン6月号」に掲載されています。販売は関東圏のみとなりますが、今後

十勝管内でも販売できるように、活動していきたいと思っております。応援よろしくお願いします。

詳細はこちら→ https://www.takashimaya.co.jp/rosekitchen/

令和7年度 高体連壮行会

 5月13日(火)校内で高体連十勝地区大会に出場する部活動に対しての壮行会が行われました。

今回地区大会に出場する競技は「ハンドボール」「バスケットボール」「テニス」「卓球」「バドミントン」「サッカー」となりました。選手からの決意表明や応援動画の上映などが実施され、学校全体で選手への応援を行いました。

出場する生徒は日頃の練習の成果を発揮し、頑張ってください!