12/5(月)、上札内小学校で係留を行いました。
上士幌高校での集合時間は5:15。真っ暗でした。
上札内小学校に到着したのが6:45で、少し風がありましたが、係留ができないほどではなかったので、立ち上げました。
球皮を膨らませて、集まってくれたみなさんに入ってもらいました。
試運転。風の状態によっては木の高さ程度までしか上げられません。
正面から、校舎を写した1枚。
搭乗希望者が多かったので、16回の乗り降り。
小さなお子さんにとっては、乗り降りも大変です。
係留中、クルーにはピザの差し入れをいただきました。
とてもおいしかったです。
今回は、合計62名の方に係留飛行を体験してもらいました。
片付けも子どもたちを中心に手伝ってもらいます。
片付け後は、準備していただいていたピザをゆっくりいただきました。
花畑牧場のキャラメルもいただきました。
ありがとうございます!
熱気球部からはキーホルダーのプレゼント。
帰りは十勝野フロマージュ。
今回も、たくさんの方に熱気球の良さを伝えることができました。
係留飛行で喜んでくれた子どもたちが、いつか熱気球に関わってくれたらいいですね。
今後も、上士幌高校熱気球部をよろしくお願いします。