吹奏楽部 活動日誌

吹奏楽部の活動を紹介します
123
2024/03/27

【吹奏楽部】第3回北海道吹奏楽選抜演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 去る3月24日(日)に札幌コンサートホールKitaraで開催された、第3回北海道吹奏楽選抜演奏会に帯広地区高等学校選抜バンドのメンバーとして参加しました。
 3月17日の帯広地区選抜演奏会、20日のジョイントコンサートと1週間に3度の本番というハードスケジュールとなりましたが、年度最後の集大成として演奏会に臨みました。

 
本格的なコンサートホールで演奏するのが初めての人もいて、緊張した表情も見られましたが、本番は一緒に練習してきた最高の仲間たちと、最高のホールで演奏できる喜びに満ち溢れていました。

 12月の結団式から4か月、難しい曲に苦労しながらも互いに助け合い練習する中で、沢山の刺激を受け、今後の活動のヒントになる事を学ぶことが出来ました。そしてなにより同じ世代の仲間と繋がることができ、大変感謝しております。

 帯広南商業高校、帯広工業高校、帯広北高校、帯広大谷高校、白樺学園高校、池田高校、足寄高校の皆さん、本当にお世話になりました。今後ともお互い切磋琢磨しつつ、またご一緒出来ることを楽しみにしています。



 そして、今回の遠征も多くのご支援、ご協力を賜りありがとうございました。今年度の活動はこれで一区切りとなりますが、新年度からも皆さんに楽しんで頂けるよう、活動を続けてまいります。
 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

08:59 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/03/27

【吹奏楽部】第16回ジョイントコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 3月20日(水・祝)に上士幌町山村開発センターで、第16回上士幌中学校吹奏楽部・上士幌高校吹奏楽部ジョイントコンサートが開催されました。



 ここ数年はコロナ禍で、開催中止や無観客演奏、入場制限を設けた開催など、以前のような演奏会が出来ずにいましたが、今年はようやく制限なく実施できました。
 中学校、高校ともに年度末の慌ただしい中、さらに今年は「オペラ座の怪人」という有名かつ難しい曲に取り組み、苦労しつつも互いに工夫したり教えあいながら、数度の合同練習を重ねて本番を迎えました。また本番には中学校や高校の卒業生、OBが多数駆けつけて演奏に参加してくれました。



 当日は200人を超える会場いっぱいのお客様がお越しくださり、私たちの演奏を楽しみにして下さる方が沢山いらっしゃることを改めて実感しました。
 第1部はクラシック作品を中心に3曲、第2部は上士幌吹奏楽スペシャルバイザーの小谷晋一先生の指揮で、アニソンや昭和のアイドルソングなどアンコールを含め6曲を演奏しましたが、1曲ごとに温かい拍手を頂きました。

 今年度の中高連携の活動はこれで一区切りですが、また次年度も交流しながら活動を続けてまいります。



08:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/12

【吹奏楽部】中高合同練習&町文化奨励賞

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 3月に入り卒業式で8人の先輩方を見送り、一抹の寂しさを感じながらも、今月20日に開催される「第16回ジョイントコンサート」に向けて、上士幌中学校吹奏楽部の皆さんと練習を重ねています。
 9日(土)にも本校で合同練習を行いました。今年は曲数も多く、また難しい曲に取り組んでいることもあり、合奏も例年以上に熱のこもったものとなっていますが、徐々に形が見えてきました。20日のコンサートでは皆さんに楽しんで聴いていただけるよう、取り組んでいるところです。



 そのような中ですが、先日上士幌町教育委員会から文化奨励賞を戴きました。昨年に引き続き表彰していただいた事に感謝申し上げるとともに、改めて身の引き締まる思いです。支えて下さる多くの方々の思いを胸に、これからも皆さんに楽しんで頂ける演奏を続けてまいります。



 今後とも、上士幌高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。



<お知らせ>
第16回 上士幌中学校吹奏楽部・上士幌高等学校吹奏楽部ジョイントコンサート
日時:令和6年(2024年)3月20日(水・祝) 13:00開場 13:30開演
会場:上士幌町山村開発センター 大ホール
入場無料
※ただいま入場整理券配布中(上士幌町生涯学習センターわっか、上士幌中学校、上士幌高等学校)
演奏曲:「オペラ座の怪人」「花は咲く」「平成アニメコレクション」ほか

皆さんのお越しをお待ちしております
15:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/02/22

【吹奏楽部】上士幌小学校演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 上士幌町では小、中、高校の連携が盛んにおこなわれ、スポーツフェスティバルや熱気球の体験搭乗など季節を問わず交流を重ねています。
 私たち吹奏楽部も有難いことにここ数年小学校で演奏する機会をいただいており、今年も2月22日(木)にミニコンサートを開催させていただきました。


 今年は全校児童の皆さんの前で30分ほどの演奏でしたが、その間じゅう皆さんが手拍子したり、時には一緒に歌ってくれたりと、その元気な熱量に圧倒されました。これをきっかけに「吹奏楽をやってみたい」という仲間が増えてくれればと願っています。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

15:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/22

【吹奏楽部】個人・アンサンブルコンテスト

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 前回の更新からすっかりご無沙汰してしまいました。更新のない間も練習を続けておりました。

 1月20日と21日に行われた帯広地区管楽器個人・アンサンブルコンテストに出場しました。
 20日に行われた管楽器個人コンテストの高校木管の部にはクラリネットで、金管の部にはホルンで、それぞれエントリーしました。結果は木管の部は銀賞、金管の部は金賞をそれぞれ受賞しました。

 

 翌21日に開催されたアンサンブルコンテストには管打7重奏でエントリーし、こちらも銀賞を受賞しました。


 それぞれ限られた中で工夫しながら練習を重ね、それぞれ得るものが多かった大会となりました。
 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

15:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/07

【吹奏楽部】町民文化祭

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 秋はスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋などと言いますが、私たちにとってはやはり「芸術の秋」。ということで、毎年この時期に行われる上士幌町の町民文化祭に、今年も参加させていただきました。


 今年は11月5日(日)に開催され、今年も上士幌中学校吹奏楽部と一緒に、また昨年に引き続き音更町立緑南中学校から3年生3名と、さらに士幌町立士幌町中央中学校から3年生1人も加わっての演奏となりました。
 しかし私たちも全道高文連や足寄での演奏など行事が重なり、中学校も文化祭の時期で互いに忙しい中でしたが、直前に数回練習し本番に臨みました。
 私たちは文化祭のオープニングで演奏させていただきましたが、当日は多くの町民の方が来場され、私たちの演奏にも沢山の拍手をいただきました。


 今年は夏から秋にかけて、たくさん演奏の機会をいただきました。演奏のたびに温かい拍手や応援をいただき、改めて感謝申し上げます。この後は一旦落ち着いて、新年度に向けた活動が中心となりますが、機会があれば皆さんの前にお目にかかりたいと思っております。
 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

18:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/23

【吹奏楽部】足寄町吹奏楽フェスティバル

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 10月22日(日)に足寄町で開催された「第34回 足寄町吹奏楽フェスティバル」にゲスト出演しました。


 昨年も足寄町で演奏を行いましたが、今回は長年開催されている吹奏楽フェスティバル出演のお話をいただき、恐縮しながらも喜んでお受けいたしました。
 ただ、本番の直前に2学年は見学旅行、1学年は大学訪問と不在になる日が多く、全員揃っての練習は数えるほどしか出来ず、非常に厳しい状況でしたが、数名の3年生が参加してくれて、何とか本番に間に合わせることが出来ました。
 当日は足寄町内はもとより町外からも多くのお客様がお越し下さり、その中でトップバッターという大役を務めさせていただき、短い時間ながら3曲演奏しました。演奏後には沢山の暖かな拍手を頂きました。


 演奏後、他の出演団体の演奏を聴かせていただきましたが、どの団体もレベルが高く、私達にとって大変勉強になりました。
 この次は11月5日(日)の上士幌町民文化祭に、中学校と合同で参加する予定です。これからも皆さんに楽しんでいただけるよう、活動を続けてまいります。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

18:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/09

【吹奏楽部】全道高文連音楽発表大会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 10月4・5日、小樽市民会館を会場に、『北海道高等学校文化連盟 第57回全道高等学校音楽発表大会』が開催され、私たち吹奏楽部は十勝支部代表として2年続けて参加させていただきました。2年連続の代表として昨年以上の責任を感じながら、小樽へ向かいました。

 少し早めに会場に到着し、すでに始まっていた合唱部門、器楽・管弦楽部門の演奏を聴き、同じ高校生として、音楽と真摯に向き合う姿を学ぶことができました。
 その後、開会式・交流会に参加しました。コロナ禍がいったん落ち着いたこともあり、クイズ大会や全体合唱など、4年ぶりに制限なく、1000人を超える参加者全員で楽しく交流することができ、初日を終えました。

 2日目は吹奏楽部門が開催され、私たちも朝から緊張感に包まれながらホテルを出発。小樽市民センターマリンホールで最後の練習を行った後、会場入り。
 3学年揃って公の舞台での演奏はこれが最後とあって、万感迫るものを感じつつも最後の調整をし、本番に臨みました。

 結果は昨年に引き続き「奨励賞」でしたが、表情はやり切った満足感で溢れていました。

 今回も上士幌町教育委員会をはじめ、多くの方々からご支援いただき、改めて感謝申し上げます。今後も皆さんの期待にお応えできるよう、日々取り組んでまいります。

以下、遠征中の様子です。

※2日目、会場入りする前の練習風景。小樽市民センターマリンホールにて。

※本番前の音出し。場所は築100年を超える小樽市公会堂。視線の前には能舞台。

※会場前で、全員揃って記念撮影。このメンバーで参加できてよかった…。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

11:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/10/01

【吹奏楽部】イベント演奏 in 道の駅

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 皆さま、ご無沙汰しております。久しぶりの更新です。
 定期演奏会を終え、新体制に移行して1か月ちょっとが過ぎましたが、相変わらず慌ただしく過ごしております。
 そんな中、10月1日(日)に道の駅「かみしほろ」で開催された、「農商工生涯学習まつり」のオープニングで演奏しました。


 この日は朝から雲が低く天候が心配されましたが、時間の経過とともに少しずつ青空が戻り、予定より15分遅れでの開催となりましたが、朝早くにもかかわらず町内外から多くの方々が私たちの演奏を聴いたくださいました。
 また、この演奏には進路活動中の3年生や、この日のために駆けつけてくれたOB・OGも数名、参加してくれました。


 今回このような機会をいただき、部員一同感謝しております。皆様から頂いた温かい拍手を胸に、10月4・5日に小樽で開催される全道高文連音楽発表大会に参加してまいります。
 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

11:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/08/23

【吹奏楽部】怒涛の週末・第2弾~第3回定期演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 高文連支部大会の余韻も冷めやらぬまま、8月20日に第3回定期演奏会を山村開発センターで開催しました。


 7月から学校祭、コンクール、バルーンフェスティバル、そして高文連と立て続けに演奏する機会に恵まれ、大変充実した活動をしていましたが、なかなか演奏会の準備に取り掛かれず、宣伝も後手に回ってしまい、皆様へ周知する期間がほとんどありませんでした。大変申し訳ありません。
 それでも当日は、保護者の方をはじめ上士幌町の教育長様や関係者の方が多数来場してくださいました。
 また今回は、日ごろから合奏指導等でお世話になっている小谷晋一氏、打楽器コーチの佐藤奏子氏のほか、本校吹奏楽部のOBも多数駆けつけ、演奏やスタッフで演奏会を盛り上げてくださいました。

 この演奏会を以って3年生は一区切りとなりますが、前回お伝えしたとおり、10月に高文連全道大会出場が控えていますので、3年生も含め活動を続けてまいります。


 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

10:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/08/23

【吹奏楽部】怒涛の週末・第1弾~高文連支部大会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 8月11日にバルーンフェスティバルでの演奏を終え、束の間のお盆休みのあと17・18日に行われた、高文連十勝支部音楽発表大会へ参加しました。
 お盆明けすぐともあって練習できたのは前日のみ。いくらこれまで練習してきた曲を演奏するとはいえ、一抹の不安を抱えながら会場へ・・・。

 1日目は第2回講習会と鑑賞ゼミナール、2日目は本番。限られた時間の中で最終調整をしステージへ。吹奏楽コンクールの時よりリラックス(?)して演奏でき、一様に満足した表情をしていました。

 閉会式で結果発表が行われ、吹奏楽部門で最優秀賞を受賞し、2年連続で全道大会へ出場させていただくことになりました。思っても見なかった結果に、中には涙するメンバーもいました。

 全道大会は10月4・5日に小樽市で開催されます。2年続けて参加させていただくことに、喜びと責任をもって今後の練習に励んでいます・・・と言いつつも、直後に控えた定期演奏会に向けて、怒涛の週末はまだ終わりません。


to be continue…

10:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/08/12

【吹奏楽部】バルーンフェス演奏

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 コンクールが終わっても、息つく暇のない吹奏楽部。8/11に北海道バルーンフェスティバルのステージイベントで、上士幌中学校と陸上自衛隊第5音楽隊(帯広)の皆さんと一緒に演奏を行いました。

 中学校とはジョイントコンサート以来、自衛隊の皆さんとは実にコロナ禍前の2019年のバルーンフェスティバル以来の共演となりました。
 当日朝、自衛隊第5音楽隊隊長さんの指揮で、全員揃って最初で最後の合同練習を行いました。4年ぶりの共演とあり多少の緊張感がありつつも、皆さんに楽しんでもらえるよう少ない時間で曲を仕上げて、本番に向かいました。

 11時から中高合同の演奏でステージが始まり、アンコールを含め5曲を披露。その後12時からの自衛隊第5音楽隊のステージを挟み、13時から自衛隊の皆さんと中高生、そしてこの日に合わせてきてくれた上高OBも加わり2曲を演奏しました。
 この日はそれまでの曇り空が嘘のような炎天下でしたが、沢山のお客様に聴いてくださいました。ありがとうございました。

※中高合同演奏の様子

※自衛隊の皆さんと一緒にジョイントステージ

 吹奏楽部はこの後、数日のお盆休みを挟み来週17・18日の高文連、そして20日に開催する第3回定期演奏会に向けてと、気の抜けない日が続きますが、少しでもお客様に喜んでいただけるよう頑張ってまいります。

※練習後、全員で記念撮影

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

10:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/08/07

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
※ 多少長文になります。ご容赦ください。

 8月5~6日、帯広市民文化ホールで「第68回帯広地区吹奏楽コンクール」が開催され、本校吹奏楽部は6日に行われた「高等学校C編成の部」に参加しました。

 当日は朝から普段通りに学校に集合し、最後の練習を行いました。この春から取り組んできたことの集大成を披露する大会とあって、少々硬い表情の部員もいましたが、これまでやってきたことを再確認し、1時間半ほどの練習を終えました。

※ コンクール前、最後の練習

 楽器を積み込み、いざ会場入り。控室では少々肩に力が入るような様子がありましたが、苦楽を共にしてきた仲間と気持ちを一つにし、いざ6分間の本番へ。
 細かいミスはいくつかありましたが、自分たちの納得いく演奏が出来たようで、舞台裏に引き揚げてきたメンバーは充実感にあふれていました。
 写真撮影を終え、片付けもそこそこに結果発表のため会場へ。結果は「上士幌高等学校 ゴールド金賞!」。
 発表の瞬間、全員歓喜の声を上げました。残念ながら地区代表には手が届かず、嬉しさと悔しさが交錯した、でもみんな満足した表情で大会を終えることができました。

※ 結果発表後、賞状を受け取る部長

 大会参加にあたり、当日手伝いに駆けつけてくれたOBの皆さん、会場で演奏を聴いて下さった保護者や関係者の皆さん、また色々な面でご支援、ご協力いただいたすべての皆さんに、部員一同感謝申し上げます。
 この後はバルーンフェスティバルでの演奏、高文連、そして定期演奏会と立て続けに本番が続きますが、皆様への感謝の気持ちを忘れず、私達らしい演奏が出来るよう頑張ってまいります。

※ 「金賞」の賞状と、駆けつけてくれたOBと一緒に、全員笑顔

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

08:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/08/03

【吹奏楽部】追い込み・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 8月に入り、いよいよ今週末に帯広地区コンクールが開催されます。
 どの学校もこの時期は最後の追い込みに入っていますが、私たちも連日30度を超える厳しい暑さの中、日々練習に励んでいます。
 これまで多くの方々からご指導いただいたことを整理、確認しながら、コンクール当日に一番良い、上士幌高校らしい演奏が出来るよう、残り少ない時間を精一杯頑張っています。


 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

11:46 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/07/18

【吹奏楽部】今年初めての合同練習

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 コンクールに向けた練習もさることながら、吹奏楽部にとってこの時期大事なイベントが、毎年町内を舞台に行われる「北海道バルーンフェスティバル」のイベント演奏です。

 イベントでは上士幌中学校と合同で演奏するということで、先日今年初の合同練習を行いました。
 中学生は大人数での演奏機会が余りなく、また一年生は初めての合同練習で緊張した表情を見せていましたが、高校生がフォローしながらパート練習や合奏も進めていき、徐々に一体感が出てきました。


 本番に備えて今後も何度か練習を行い、また本番では自衛隊帯広駐屯地の方々とも一緒に演奏を行う予定となっています。
(詳細は、北海道バルーンフェスティバルのHPに随時掲載される予定です。)

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

09:37 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/07/18

【吹奏楽部】Opening Act

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 7月7~8日に開催された学校祭で、今回も吹奏楽部がオープニング演奏を行いました。
 学校祭準備で時間が限られる中、それでも学校祭を盛り上げようと短期間ながら練習を重ね、本番を迎えました。

 当日は4曲演奏しましたが、どの曲にも温かく大きな拍手をいただき、また今回は初めて歌のパフォーマンスも披露し、大いに盛り上げていただきました。
 少なからず課題もありましたが、今できる精一杯の演奏が出来たことで、自分たちの役割を果たせたかなと思います。


 学校祭が終わり、いよいよコンクールに向けての最後の追い込みの時期に入りました。残り僅かな期間でどこまで仕上げられるか、今は全員一丸となって練習に励んでいます。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

09:09 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/06/26

【吹奏楽部】今年最初の対外演奏~吹奏楽祭

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 昨年に引き続き、今年も6月24日(土)に帯広市民文化ホールで開催された、第48回吹奏楽祭に参加しました。

 今年は何かと慌ただしく、落ち着いて練習する時間がなかなか取れない状況でしたが、先週のホール練習で集中して練習ができ、何とか本番にこぎつけました。ただ当日も検定試験と重なり、全員が集合できたのがお昼前。そこから最後の練習をし、いざ会場へ。

 予定通り会場入りしてからは、リハーサルで最終確認し本番へ。1年生は今回が初の対外演奏とあり緊張した表情も見られましたが、ステージ上では皆堂々と演奏をしていました。まだまだ課題の多い演奏でしたが、大きな会場で思いっ切り演奏できたことに、満足した表情を浮かべていました。

 今後は学校祭を経て、いよいよコンクール本番を迎えます。今回の経験を糧に、自分達らしい演奏が出来るようさらに練習を重ねていきます。

※ 本番前、最後のリハーサル中。みんな真剣な表情。

※ 本番が終わり、安堵の表情で記念撮影・・・を撮影。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
09:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/06/20

【吹奏楽部】今年初のホール練習

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 高文連講習会の熱気も冷めやらぬ先週末の土日、隣町の士幌総合研修センターのホールを借りて練習を行いました。例年5月の連休頃に行っていましたが、ホール側の予定もあり、今年はこの時期になりました。

 日ごろの学校での練習では掴みづらい、大きな会場での響き方を知ることは勿論のこと、これからの遠征で必要な動き(楽器の梱包や運びかた、トラックへの出し入れ、ステージの準備や片付けなど…)を確認する大事な機会でもあり、2・3年生から1年生へ熱心に指導していました。

 学校内での練習では今一つ分からなかった自分たちのサウンドを、客観的に知ることができ、また先日の高文連講習会での経験も合わせて、これから先の課題を発見することができました。


 コンクールまであと2ヶ月を切り、課題を克服しつつ上高らしいサウンドを作り上げられるよう、日々の練習に励みたいと思います。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

13:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/06/20

【吹奏楽部】高文連講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 6月に入り、体育会系の部活は大きな大会が終わり、新体制でのスタートを切ったころですが、吹奏楽部はこれからが本格的な活動期に入ります。

 今月14日、帯広にて高文連音楽専門部の講習会が行われました。今年からコロナ禍で中止していた選抜メンバーによる合同合奏も復活し、本校からも選ばれた2、3年生が1・2年合同バンド、3年合同バンドにそれぞれ参加しました。

 朝9時半に集合し、10時ごろから練習開始。参加者全員が合同バンドが初めてということで、最初は戸惑った表情も見られましたが、そこは同世代の仲間、中学校時代の同級生も居てすぐ打ち解けていたようです。昼食を挟み15時頃まで熱のこもった練習を行いました。

※ 3年合同バンドの練習

※ 1・2年合同バンドの練習

 また、合同バンドに参加しなかった生徒は午前中、自分の担当する楽器の講習を聴講させてもらいました。楽器を始めて日が浅い部員もいましたが、みんな熱心に講師の方の話を聞き、メモを取ったりしていました。午後は合同バンドの練習を見学し、自分たちの音楽づくりのヒントを探っていました。

 講習会はあと1回行われて、高文連の本番を迎えます。それまでに学校祭やコンクールなど、行事が立て込み忙しくなりますが、それぞれが課題を見つけ、今後の練習に活かすための良いきっかけとなったようです。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

12:21 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/17

【吹奏楽部】Debut!!

Tweet ThisSend to Facebook | by iseki
 5月も中旬になり、外で運動するにも良い季節になってきました。そんな17日に、今年度の高体連壮行会が行われ、今年初めて3学年揃って演奏しました。
 この春入部した1年生にとってはこの日がデビュー戦。慌ただしく準備する顔に、少し緊張した表情も見られましたが、先輩方のフォローを受けながら、入退場曲と校歌を頑張って演奏していました。


 昨年より少し人数が少なくなっていますが、それを感じさせない演奏をしようと、部員一丸となって練習に励んでいます。今後は6月中旬に行われる吹奏楽祭、7月上旬の学校祭を経て、8月のコンクールへと向かいます。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

15:53 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
123