吹奏楽部 活動日誌

2024年3月の記事一覧

【吹奏楽部】第3回北海道吹奏楽選抜演奏会

 去る3月24日(日)に札幌コンサートホールKitaraで開催された、第3回北海道吹奏楽選抜演奏会に帯広地区高等学校選抜バンドのメンバーとして参加しました。
 3月17日の帯広地区選抜演奏会、20日のジョイントコンサートと1週間に3度の本番というハードスケジュールとなりましたが、年度最後の集大成として演奏会に臨みました。

 本格的なコンサートホールで演奏するのが初めての人もいて、緊張した表情も見られましたが、本番は一緒に練習してきた最高の仲間たちと、最高のホールで演奏できる喜びに満ち溢れていました。

 12月の結団式から4か月、難しい曲に苦労しながらも互いに助け合い練習する中で、沢山の刺激を受け、今後の活動のヒントになる事を学ぶことが出来ました。そしてなにより同じ世代の仲間と繋がることができ、大変感謝しております。
 帯広南商業高校、帯広工業高校、帯広北高校、帯広大谷高校、白樺学園高校、池田高校、足寄高校の皆さん、本当にお世話になりました。今後ともお互い切磋琢磨しつつ、またご一緒出来ることを楽しみにしています。

 

 そして、今回の遠征も多くのご支援、ご協力を賜りありがとうございました。今年度の活動はこれで一区切りとなりますが、新年度からも皆さんに楽しんで頂けるよう、活動を続けてまいります。
 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】第16回ジョイントコンサート

 3月20日(水・祝)に上士幌町山村開発センターで、第16回上士幌中学校吹奏楽部・上士幌高校吹奏楽部ジョイントコンサートが開催されました。

 

 ここ数年はコロナ禍で、開催中止や無観客演奏、入場制限を設けた開催など、以前のような演奏会が出来ずにいましたが、今年はようやく制限なく実施できました。
 中学校、高校ともに年度末の慌ただしい中、さらに今年は「オペラ座の怪人」という有名かつ難しい曲に取り組み、苦労しつつも互いに工夫したり教えあいながら、数度の合同練習を重ねて本番を迎えました。また本番には中学校や高校の卒業生、OBが多数駆けつけて演奏に参加してくれました。

 

 当日は200人を超える会場いっぱいのお客様がお越しくださり、私たちの演奏を楽しみにして下さる方が沢山いらっしゃることを改めて実感しました。
 第1部はクラシック作品を中心に3曲、第2部は上士幌吹奏楽スペシャルバイザーの小谷晋一先生の指揮で、アニソンや昭和のアイドルソングなどアンコールを含め6曲を演奏しましたが、1曲ごとに温かい拍手を頂きました。

 今年度の中高連携の活動はこれで一区切りですが、また次年度も交流しながら活動を続けてまいります。

【吹奏楽部】中高合同練習&町文化奨励賞

 3月に入り卒業式で8人の先輩方を見送り、一抹の寂しさを感じながらも、今月20日に開催される「第16回ジョイントコンサート」に向けて、上士幌中学校吹奏楽部の皆さんと練習を重ねています。
 9日(土)にも本校で合同練習を行いました。今年は曲数も多く、また難しい曲に取り組んでいることもあり、合奏も例年以上に熱のこもったものとなっていますが、徐々に形が見えてきました。20日のコンサートでは皆さんに楽しんで聴いていただけるよう、取り組んでいるところです。

 

 そのような中ですが、先日上士幌町教育委員会から文化奨励賞を戴きました。昨年に引き続き表彰していただいた事に感謝申し上げるとともに、改めて身の引き締まる思いです。支えて下さる多くの方々の思いを胸に、これからも皆さんに楽しんで頂ける演奏を続けてまいります。

 

 今後とも、上士幌高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。


<お知らせ>
第16回 上士幌中学校吹奏楽部・上士幌高等学校吹奏楽部ジョイントコンサート
日時:令和6年(2024年)3月20日(水・祝) 13:00開場 13:30開演
会場:上士幌町山村開発センター 大ホール
入場無料
※ただいま入場整理券配布中(上士幌町生涯学習センターわっか、上士幌中学校、上士幌高等学校)
演奏曲:「オペラ座の怪人」「花は咲く」「平成アニメコレクション」ほか

皆さんのお越しをお待ちしております