CSコーディネーター通信

2024年4月の記事一覧

【上士幌学】オリエンテーション

 今年度は18名でスタートとなった上士幌学。今回の授業では、自分たちが住んでいる地域「十勝」について学習しました。

 

 この上士幌学では、タブレットを使用して答えを探したり、スライドを作成してまとめを行います。また、上士幌町で取り組んでいることを調査するために、現場へと足を運び、実際に体験しながら学習していきます。

 

 上士幌高校は町外から通っている生徒が多いですが、この上士幌学を通じて、上士幌町のことをよく知り、地元で貢献できる人材として成長し、これからの社会で活躍できるよう、成長してほしいなと思います。
これから一年間、どうぞよろしくお願いします!

【ライフデザイン】オリエンテーション

 新年度1回目のライフデザインでは、いったいどんなことをしているのか、1年間どのようにして過ごしていくかを、みんなで確認していきました。

 このライフデザインでは、
①ビジネスマナーに関する知識・技能を習得し、社会的、職業的自立への基盤となるための態度を身に付ける。
②地域の課題を主体的に勧化、多様な関係機関と協働しながら、持続可能な地域社会を解決しようとする態度を身に付ける。

の2つを目標に取り組んでいます。特に、地域のヒト・モノ・コトをつなげて取り組む”上高マッチング”はとても好評で、昨年度は、道の駅かみしほろとマッチングをして「上士幌クラフトチョコレート」を0から商品開発をしました。

 

 今年のライフデザインは12名の生徒が履修しています。この1年間、様々なことにチャレンジして充実した1年にしましょう!