吹奏楽部 活動日誌

吹奏楽部の活動を紹介します

【吹奏楽部】新年度スタート&札幌合宿

 今年度の吹奏楽部は新入生10名を迎え、合計23人となりました。今年の1年生は経験者が大半を占め、今までの年度初めとは少し違った雰囲気でスタートを切りました。

 新体制での最初の行事として、5月11~12日に札幌に行き春合宿を行いました。今回は、コロナ禍の影響で2019年以来5年ぶりの実施となり、部員全員が初めての経験となりました。

 1日目は上士幌を出発し、札幌コンサートホールkitaraで開催された「札響シンフォニックブラス2024」を聴きました。1年生のほとんどが初めてのkitara、2・3年生は3月以来のkitaraですが客席で聴くのは今回初めて、そしてプロの演奏を間近で聴ける貴重な機会とあり、真剣な表情で演奏を聴いていました。


※kitara前にて。プロの演奏が聴けるワクワクが止まらない…

 2日目は札幌白石高校に伺い、吹奏楽部の練習に一緒に参加させていただきました。札幌白石高校吹奏楽部といえば、全日本吹奏楽コンクールで5年連続金賞受賞など輝かしい実績のある名門校。同じ高校生とはいえ全国レベルのバンドが、普段からどのような練習、活動をしているのかを体験させていただき、自分たちに足りないもの、欠けているものを改めて感じることが出来ました。

 
※お手製のウェルカムボードと、歓迎演奏。朝イチからこんなに吹けるの…(@_@)


※白石高校の皆さんに混ざって合奏。全国レベルのサウンドに目が白黒…

 1泊2日の強行軍でしたが得るものも多い合宿となり、今後の活動に活かしていければと思います。
 今回の合宿にあたり、上士幌町教育委員会や札幌白石高校吹奏楽部の皆さん、保護者の皆様をはじめ、多くの方々のご協力をいただき、改めて感謝申し上げますとともに、今後の活動で少しでもお返しできればと思っています。

 今後とも、上士幌高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。